昨日は母の誕生日だったので、久しぶりに居酒屋さんへ行ってきました。
久々の生ビール、めちゃうまい!!
泡がクリーミィーって素敵。肌寒いから、ごくごくいけないけど、ごくごくいきたいうまさ。
両親と晩酌
自宅でも毎晩お酒は飲んでいて、だいたいビール1缶とワインを1・2杯程度頂いてます。
今日は飲むまい..と思いつつ、両親が美味しそうに飲んでいるとついつい手が伸びてしまう。
意志が弱いワタシ。
そんなワタシも悪くない。なんて。
両親とは時々ぶつかるときもあるけど、それなりに仲良く過ごすことができているのは、毎晩お酒を飲みながら会話をする時間があるからなのかもしれませんなぁ。
くだらないことを、くだらないから..なんて遠慮せずに話せる間柄。
だから、一緒に暮らせてるのかもしれません。
2杯目は、自宅では飲むことができないジンジャーハイボールを選びました。
甘くて飲みやすいから何杯でもいけちゃいそう・・
決してお酒が強くないので、明日の仕事を考えてこれでストップ。
私も両親も外にお酒を飲みに行くことが少ない方。
たまに外で飲むと、普段食べないようなものに出会えたりして話に花が咲きます。
まさかの、サラダにシャインマスカット!
フレッシュな甘さが加わりなんとも美味しかった。
デザートのアイスはもなか付き。サクッとした触感が癖になります。
コース料理ですでにおなかがいっぱいだったので、アイスのさっぱり感がうれしかった。
自分が笑顔でいられる場所
私の周りのシングルマザーは8割ぐらい実家を離れて暮らしています。
理由は様々で、
「うちの母親とは一緒は無理」
「近所の目が気になる」
「初めは一緒に暮らしてたけどうまくいかなくなった」
など・・です。
私は息子が1歳の時に離婚しました。
男の子で、正直一人で育てていけるか不安な部分もありました。
両親が温かく迎え入れてくれて、実家に戻ることができました。
本当に、両親には日々感謝の気持ちです。
(もちろん、イラーッな日もある 笑)
ひとり親となったママは、決して私と同じ状況なわけではなく、実家に戻ることが困難なママもたくさんいるだろうと思います。
実家がいいとか、実家を離れて暮らした方がいいとか、正解はないと思います。
それぞれの親子が自分たちにとって一番ベストな状況を選びたいです。
私の場合は、自分が一番笑顔でいられる場所を選び続けています。
もちろん笑顔でいられる努力はするけど、限界を超える努力はできないと、離婚することでわかりましたから。
実家は自分が笑顔でいられる場所です。
ちまたでは実家にいる人を、
「子供部屋おばちゃん」
なんていう言葉もあるみたいですが、
「子供部屋おばちゃん上等」です 笑
だって、実家は笑顔でいられる場所ですから。
リビングでぼーっとしてたら、なぜか視線を感じる。
目線の先にあったもの。
父お手製の箱、微妙な切り口・・・
こんなおもろい事をしてくれるのも、実家ならでは?!
ちなみに、誕生日プレゼントはババシャツをプレゼントしました。
普段は買わないであろう、ユニクロの2倍以上のお値段がするワコールのババシャツをプレゼントしました。
店舗でみたら問題なく思えたのに、母が手に持つとLサイズのババシャツがXXXSサイズに見えてしまう不思議。
試着してみたら、コントか!と突っ込みたくなるパツパツで返品することに 涙
お誕生日プレゼントに下着を贈るのは難易度高しであることを身をもって感じたワタシでした。
チーーーン。