こんにちは。
突然ですが、家計簿はつけていますか??
私はいままで、
- 市販の家計簿
- 家計簿アプリ
など、色々試してきました。
先輩ママさんからは、子どもが大学生活にかかる教育費のことやらお金のリアルな話をよく聞きますし、貯蓄ほど安心できるものはないと日々思っているところです。
思ってはいるのですが・・
なかなか貯蓄できないのも現実で 涙
そんな不安を解消すべく、アナログやデジタルの家計簿を利用してきたのですが、なかなか続かない。
色々試行錯誤した結果、私にはアナログタイプのものがあっていて、尚且つ1年縛りの市販の家計簿ではなく、月々つぎ足すような自作の物があっていることにたどり着いてます。
使用しているのはエクセルで作成した簡易的なもの
現在使用しているのはエクセルで使用した家計簿?というより、ワークシートです。
毎月、収入や予定に合わせて予算を決めます。
あとは、実際の支出を記入していくのみ。
たいてい、予算オーバーしてしまいます(!!)
オーバーしちゃうとがっかりもするのですが、「予算の立て方が厳しかったかな??」とか、「来月は、無駄遣いを減らそう」という感じで、ゆるく続けられるようしています。
やる気を起こさせるのは、【総資産】
私は日々の家計簿の他に、お給料をもらったら「総資産を」表にまとめています。
保有しているすべての通帳の残高記帳をし、合計を算出するのです。
前月と比べて少しづつ増えているのがわかると、「もっと貯めたい」という気持ちが起こるし、無駄遣いするのにストップがかかるのでおすすめです。
まだまだこれから
今までほんとーーに無駄遣いばかりしてきて、後悔も多いのですが、悔やんでもしかたなし。まだまだこれからという気持ちでやっています。
私は実家暮らしなので、日々の食費は生活費として、実家に渡しています。
なので、私が食費として使うのは、「仕事中の食費」や「外食」、そして仕事帰りの「買い食い」笑
先月は食費の予算を10,000円としてたのですが、結果は25,000円となってました...!
手作り家計簿を見返してみると、何気なく行ってた外食が多い!気分転換しすぎ!
気分転換にモスバーガー
気分転換に朝定食
気分転換にテリヤキマック
他にも、色々...
気分転換もほどほどにしないと、家計を圧迫するし、体重は増えちゃうしで、コスパ悪すぎー!
今月は外食日をあらかじめ決めておいて、たまに自分にご褒美したいと思います。