おはようございます。
前回は2022年の心に残ったベスト3【美容編】をお伝えしました。
今回は【健康編】です。
2022年はメンタルが病んで食べれなくなり・眠れなくなりと結構イタイ思いをしました。
ありきたりな感想で申し訳ないのですが、
健康めっちゃ大事っす。
身体と心が元気で健康じゃないと、楽しさを感じないしその分つらさにめちゃくちゃ敏感になってしまします。
やっぱり、健康ってなによりも大切ですね。
そんな健康をかみしめた40歳直前の2022年。
ベスト3をお伝えします!
【第1位】Garmin vivo smart5
vivo smart5 20,000円前後
正直、1位にするかちょっと迷ったガーミンのスマートウォッチ。
なぜかというと、一時期この機能の良さに戸惑いを隠せず、何なら振り回されている自分がいたから。
vivo smart5についての詳細はこちらのページをチェックして頂けると嬉しいです!
けど、今はこの素晴らしい機能と一緒に毎日を歩めるようになっており、『良き相棒』と化しています!
自分のボディバッテリーが減ってるからっておろおろしません。次の日ゆっくりするだけです。今まで自分の感覚だけで生きてきて、結構無理してしまうこともあったのですが、ガーミンのアプリで自分の状態が数値化されると客観的に体調を調整しようと動けるようになりました。
健康にもいいし、なんせ見た目がかわいい!仕事場でも大活躍です。
なので、第一位に決定です!
vívosmart 5 | スマートウォッチ | Garmin 日本
【第2位】サンファイバー
サンファイバー1kg 4,000円前後
私のお腹の調子はこれなしでは考えれません。
君の名はサンファイバー。
私の排便人生を劇的に変えた名品中の名品です!
私はもともとメンタルの不調がダイレクトにおなかにくるタイプ。そう、すぐに『下痢』しちゃうタイプなのです。
それまで『ファイバー』というものは便秘がちな人が飲むという固定概念があり、私とは無関係の物と思っていました。
ある日、上司と話していて何気なく私がおなかを下しやすいと話していたときに勧められたのがサンファイバー。上司がサンプルを持っていてとりあえず飲んでみたのでした。
毎朝のコーヒーにだいたいカレー食べるときに使うサイズのスプーン1杯ぐらいを入れます。コーヒー自体にそんなに味の変化はなし。気にならないレベルです。毎朝続けてみると徐々に体に変化が。
そう、毎朝すっきり快調になったのです!
たまーにゆるくなることもありますが、月の9割方は毎朝快調!
『ウンログ』というアプリで排便管理してます!
このサンファイバー何かといいますと『グァー豆』というエンドウ豆に似た野菜から生まれた食物繊維らしいです。グァー豆に豊富に含まれる『グァーガム』という成分が水溶性食物繊維で、これら善玉菌のエサになってくれるというわけなのです。
私は乳酸菌やビフィズス菌もサプリでとっていてこのサンファイバーも合わせて飲んでいます。きっとこの黄金の組み合わせが私を快腸にしてくれているのだと確信しています!
毎朝快調だと気分もいいしおなかポッコリも解消です!
【第3位】ストレッチグッズ
左から トリガーポイント 1,500円前後
フォームローラー 4,000円前後
ストレッチポール 10,000円前後
どれかひとつは選べなくて、3つまとめて3位!
私はとにかく体が硬い・・
- 巻き肩
- 反り腰
- 猫背
整骨院に定期的に通って定期的にメンテナンスを受けていますが、やはり毎日のケアは大事だと痛感している今日この頃。
毎晩ケアして寝るのと寝ないのでは体の調子が違うのです。
ストレッチポールの上に乗ってゴロンとするだけで肩甲骨はひらいてくれるし、フォームローラーで腕をマッサージすると驚愕レベルに肩が軽くなる!トリガーポイントは凝り固まった腰やおしりをほぐすのに最適です。
どのように使用するか私の映像とともにお伝えするのが一番なのでしょうが、残念ながら動画撮影には不慣れなもので、、
今回はとりあえずこれいいよ!!
てことだけ伝えておきます。
だって、ホントにおすすめなのです。うふ。
ストレッチポール®︎(StretchPole®︎)公式ブランドサイト
トリガーポイント™ 公式サイト | 誰でも簡単に筋膜リリース
2022年から2023年への抱負
2022年は心身の老化をもろに感じた1年でした。とにかく、すぐに疲れる・・。
職場で役職が付いたというのも一因かもしれません。今までよりも仕事の範囲が広がってきてとにかくすることが多いし、逆にすることないときは「ワタシ仕事してる??」って不安になってしまう。
ほんと、「じぶん、めんどくせー」なんてつぶやきながら一年こなしたかんじでした。まぁ、そんなめんどくさい部分も自分なわけで、「しょうがないなぁ」なんて苦笑いしながらつきあっている自分もいたりします。
今日紹介したベスト3はめんどくさいけどしょうがない自分とうまく付き合っていくときに役にたったものたちです。
良かったり悪かったりすることもあるけど、結局真ん中にもどってこれるように調節できるものたちです。
2023年は大殺界どまんなかの私です。今年1年ふり幅はあったけどそれなりにやってこれたから大丈夫でしょう。きっとそうだと信じて2023年レッツゴーしたいとおもいまっす!