こんにちは。
コロナに感染してから、なんだか体がだるい日が続いています。
そろそろ仕事復帰しないといけないのに、大丈夫か?!ワタシ。
働かないと食べてはいけないので、結局は働くのだけど。
あまり無理すんなよ、ワタシ。
息子のリクエストでホットチョコレート作り
息子は大のチョコレート好き。
珍しく、
「ホットチョコレートを作ってほしい!」
と、リクエストしてきました。
Googleで検索したら、
ロッテさんがガーナチョコレートを使ったホットチョコレートのレシピを公開してくれてました。
ガーナチョコレートは息子の大好物。
最高のレシピではないか!
アーモンドが入ってたり・・とかではなく、この板チョコが息子は好みなのだ。
早速つくってみたが・・
こんな時に思う。
「私ってブログ慣れしてないなぁー」
写真、とっておけばよかった。
写真を撮らずにホットチョコレート作りに集中したため、写真ナシのつたない言葉でお伝えします・・
材料は、
①ガーナチョコレート1枚
②牛乳160ml
たったこれだけ。
息子はホットチョコレートの上にマシュマロをのせたかっがていたので、ダイソーでマシュマロも準備していました。
ロッテさんのHPには、チョコレートを細かく刻んで・・と書いてありましたが、なんせ冷蔵庫に入れていたせいか、細かく刻めない。
結局お鍋の中で温めた牛乳の中に、手でバキバキと折ったチョコレートを投入しました。
泡出て器で混ぜて、軽くフツフツしだしたら出来上がり。
こんなもんだろうか
あっという間に出来上がったホットチョコレート。
アツアツのホットチョコレート。
見た目は美味しそう。
一口飲んで、
美味しい!
けど、
甘い・・甘すぎる。
ビターチョコ混ぜてもいいかもってぐらい甘い・・
これは改良の余地がありそうだ。
まぁ、できれば糖質offしたいと思ってる身なので、再チャレンジはなさそうだけど。
残った大量のマシュマロ、どうしたらよいのやらー。
甘党の方ならば喜ばれるかもしれないレシピ。
簡単に作れますので、一応HP載せておきます。