だいぶん暖かくなってきて、薄手のカットソー一枚ですごせるようになってきましたね。
私は自分が持っている洋服をJUSCLOというアプリで管理しています。
持っている洋服を一覧で見られるとお買い物の時に便利だし、何よりも物欲をセーブできるのですごくおススメです。
ちなみに今期のカットソー、トラディショナルウエアのボーダーTとププラのカットソーしかもっていなかったので、もう一枚追加することに。
新しく迎え入れたのはルミノアのボーダーT。
返品無料のAmazonプライムを利用して取り寄せました。
手元に届いて思ったのが、トラディショナルウエアのボーダーTと見た目は激似。
せっかくなので、トラディショナルウエアとルミノアのボーダーTを比べてみようと思います。
トラディショナルウエア/BMB SHIRT
ゆるボーダーの代名詞、BMBシャツ。
トラディショナルウエアを代表するベストセラーアイテムです。
着丈:51cm 袖丈:31.5cm 肩幅:74cm
生地が厚い分、形がしっかりしていてデザインがとてもキレイです。
カジュアルなボーダーTというよりも、キレイめな感じのボーダーT。
好きなところ
- キレイめなボーダーTとして着られる
- デザインがきれい
- おしゃれ感がでる(感じがする)
- 袖が細目で手首がきれいにだせる
イマイチなところ
- 厚手でごわごわしているので着心地はイマイチ
- 乾くのに時間がかかる・・
- 形がしっかりしているので、アウターを合わせると圧迫感がある
ルミノア/PETIT COPAIN
ルミノアは色々なファッションブランドとコラボしています。
今回購入したのがユナイテッドアローズグリーンレーベルとコラボ商品。
これが、すごくトラディショナルウエアとデザインが似ている。
着丈:58cm 身幅:58cm ゆき:70.5cm
見た目は似ているのですが、生地がやわらかいのでトラディショナルウエアと比べてゆったり着られるかんじ。その分カジュアル感は強くなります。
好きなところ
- 生地が柔らかい分、楽に着られる
- アウターとも合わせやすい
イマイチなところ
- カジュアル感があるので、お出かけ着よりも普段着っぽい
- 着丈が若干長めなので出して着るにはバランスがとりづらい
- 袖がゆったりしているのでそのまま着るにはいまいち
トラディショナルウエアとルミノアを着比べてみる
まずは、トラディショナルウエアとルミノアのサイズ感の違いです。
上:トラディショナルウェザーウエア
下:ルミノア
同じボーダーだからわかりにくいですね・・。
比べてみると、ルミノアの方が袖丈も着丈も一回り大きいのがわかります。
袖をアップ!
トラディショナルウェザーウエアは手首に向かって細くなっているのに対し、ルミノアは全体的に同じ太さ。
袖をくしゅくしゅっと曲げたい方は、断然ルミノアがよいです。
トラディショナルウエアは細すぎて曲げるのは困難。
それでは、身長160cmの私が実際に着てみた写真です。
体型は普通。骨格診断ではウェーブ型かな?と思ってます。
腕は比較的短めです。
トラディショナルウェザーウエア
ハイライズのデニムと合わせてちょうどいい丈感です。
裾が短い分、スタイルアップに効果的かな?
身長160cmの私が着てピッタリ感でているので、170cmぐらいの方はちょっと短くかんじるかも。
そんな時はロングタイプがオススメです。
BMBは裾がやや広がりぎみになっているのがかわいい。
ハリのある素材だからこそ、このデザインが保たれるのだと思います。
ルミノア
ゆったりしたデザインです。体格をきにせず安心しれ着られる印象。
素材もやわらかいのでリラックス感がでます。
メリハリを持たせるには、袖をまくるのが効果的。
だいぶんすっきりします。
どちらもかわいい
カットソーのデザインで言えば、トラディショナルウェザーウエアが好きです。
けど、着心地でいうとルミノアが好きかな。
結局どちらもブランドを代表するベストセラーアイテムなだけあって甲乙つけがたいのがホントのところ。
私は、カジュアルスタイルが得意ではないので、トラディショナルウエアの方が出番は多そうです。
妹はカジュアルスタイルが得意なのでルミノアをヘビロテしていましたよ。
これからどんどん暖かくなっておしゃれが楽しくなっていく季節。
どちらのボーダーTも大活躍しそうです!