こんばんは。
突然ですが、先日ダニに刺されました。
というか、ダニに数日間刺され続けていました。
今日のお話はズボラを極めたある実家暮らしのアラフォーのお話です。
突然増えた?ピアスホール
先週のこと、ピアスをしようと思うと耳たぶのところにもう一か所ピアスホールのような傷のようなものがある。
はてさて?
寝ている間に搔きむしったかなぁ・・。そんな感じで1日を過ごしていました。
その数日後、今度は逆の耳たぶに2か所傷ができている。
よーくみると、かまれたような2か所の傷。
いや、これはオカシイ。
おかしすぎる。
初めに思ったのは
「ムカデの仕業!」
だけど、よくよく考えたら、腫れてもいないし、第一刺されたのに気が付くのが遅すぎる。
ネットで調べていきついた先は、
「ダニだ!」
ズボラでごめん
私たち親子は畳の部屋にマットレスを敷いて寝ています。
折りたたむことができないタイプなので、そのまま敷きっぱなしということも多々・・
そんな日々がダニを引き寄せたのかもしれません。
幸せ引き寄せたいよ・・ダニはノーセンキュー。
ズボラを祟っても仕方なし。
仕事帰りにドラックストアに寄り、ひたすらダニ退治グッズを物色。
レジにて
- バルサン
- ダニアーススプレー
- ダニコナーズ
を購入。合計1,794円。
レジカゴにダニ退治グッズしか入ってないって恥ずかしすぎる。
いざ、ダニ退治!
まずはマットレス、布団、枕にダニアースを振りかけてベランダで日干し!その他モロモロは別室に避難。
寝室が空っぽになったらバルサン始動!!
バルサン初体験。
息子が間違って寝室のドアを開けないようにガムテープで封鎖。
「危険!あけないで!」
の文字。
2時間以上たって寝室を開ける。
なんとなくニオイが残っているような残っていないような・・
説明書の通り、すぐに換気して畳に掃除機をかけます。
日干ししたマットレスと羽毛布団を取り込みます。
次にとりかかったのは、
熱風ダニ地獄。
布団乾燥機でダニ退治します!
アイリスオオヤマの布団乾燥機。
ノズルが二股になっているのがめちゃ便利。
私と息子の布団を一気に温めてくれます。
これがないと冬が始まらない。冬を越せない。
なくてはならない家電。
今回はダニ退治で出陣。
100分の熱風をくらえっ!
ダニ退治コースが終了したら、マットレスの上を掃除機で吸い込んで無事終了。
念押しのダニ退治グッズ
これまでダニ退治なんてことはあまり考えたことがなくて、今回初めてドラッグストアでダニ退治コーナーに足を踏み入れました。
いろんなグッズがあっておもしろい!
その中でも、ダニが嫌がるニオイを利用したダニ防止グッズがありました。
ダニコナーズ
2個入りなので、私と息子の枕に入れました。
手のひらに収まるサイズ。
6ヶ月で交換みたいです。交換月もシールで貼り付けられるようになってる!こんな気遣いがうれしい。
枕の中にイン!
香りは人工的なアロマの香りかなー??という感じでした。
何も知らない息子は特に気が付かない様子でした。
これから
今回ダニに刺されたのはワタシだけで、息子は無傷でした。
ムッチリムチムチボディーが美味しかったのか、はたまたオババ臭に引き寄せられたか・・。
どちらにしても悲しすぎる。
ダニに刺されたあとなんて、背中に
「ワタシ、布団敷きっぱなしです。」
なんて張り紙はってるような感じだし、これからは、毎日お布団は上げないとなぁなんて思っているアラフォーです。
がんばるダニよ。