タダイマ息子と実家暮らし

日々感じたことを綴っていきます

小4男子 ピアノ発表会の衣装

こんばんは。

週末に息子のピアノ発表会がありました。

 

女の子はかわいいドレスを着て髪の毛も素敵にセットされていて、とても華やかな舞台でした。

ピアノ発表会は数名の個人レッスンをしている先生方が集まって開かれるのですが、男の子の生徒さんはやはり少ないですね。

 

30人中4人。

男の子にはあまり人気のない習い事なのかな!?

 

 

男子の衣装事情

発表会が近づくと息子の練習にも力が入ってくるのですが(私が・・です笑)

それと同時に私を悩ませてくれるのが、衣装です。

 

男の子の洋服って女の子のものよりはるかに展示されている量が少ない・・

女の子の衣装はZARAでも調達できそうなくらいかわいいものがそろっていますが、男の子の洋服と言えば、スウェットやダボっとしたパンツ。

とても発表会で着られそうではありましぇん。。

 

 

困ったときのメルカリ

今回も様々なショップでシャツを探しましたが、結果惨敗・・。

たった1回の発表会のためにコムサでスーツを慎重する気にもなれず、最後に頼ったのがメルカリです。

 

結局試行錯誤の上の発表会セットがこちら。

ベスト:メルカリ(800円)

シャツ:モンベル

パンツ:コムサ(実家の母がバーゲンだったと購入してくれました)

ネクタイ:メルカリ(セットでした)

 

はじめはブランシェスで黒いパンツを購入していたのですが、レギンスタイプで

発表会っぽくなくて断念。

スーツっぽくみせたいのなら、やはりゆとりがあって光沢があるパンツが◎です。

 

盲点だったのがモンベルのシャツ!

素材がさらさらしているので、普段シャツを着なれない息子も違和感なく来てくれました。

発表会が終わったら普段着として活用したいと思います。

webshop.montbell.jp

 

 

忘れちゃいけない、靴選び

洋服選びで苦戦しまくっていたので、靴は普段履いている運動靴を履かせようと思っていました。

しかし、私以上に息子の発表会を楽しみにしている実家の母が

「靴もそろえないと!!」

と息子を連れて靴選びに行ってくれました。

 

発表会に履いてもそれなりに大丈夫で、普段も履ける靴をチョイスしてくれました。

 

瞬足

f:id:ohitoriwoman:20221031122841j:image

瞬足ってカラフルなイメージがあったのですが、オールブラックもあるんですね。
f:id:ohitoriwoman:20221031122835j:image

マジックテープがありがたい!
f:id:ohitoriwoman:20221031122838j:image

ABCマートで購入したそうです。
f:id:ohitoriwoman:20221031122832j:image

 

 

発表会を終えて

年中でピアノを始めた息子も、今年で6年目になります。

今回はベートーベンのソナタ8番「悲愴」3楽章という大曲を弾き切りました。

 

私も決して上手くサポートすることができず、反省することも多々ありました。

「たかが発表会だから」と言ってしまえばそれだけのことなのかもしれません。

だけど、私は大きな目標に向かってチャレンジして自分の満足のいく成果を味わってほしいと思ったりもしているのです。

 

とかなんとか、偉そうに聞こえちゃったらすいません。

 

ちなみに、私もピアノを習っていて細々と練習を続けています。

今回私が練習しているショパンのワルツ3番を弾いている中学一年生の女の子がいました。

 

発表会が終わって息子が一言、

「お母さんより上手だったね・・」

だそうです。

なんだか悲しーーー!

 

息子に練習せかす前に、まずは自分が・・ですね。

f:id:ohitoriwoman:20221107195358j:image