実家は築30年越えの一軒家です。
私with息子の部屋は2階にあります。
コロナが流行しだしておうち時間が長くなったので、必然的に自分の部屋で過ごすことも多くなりました。
それまであった使っていない大型家具やら着ていない洋服などを断捨離して、今はすっきりした部屋で過ごせています。
お部屋がすっきりしたので電子ピアノも楽に置けるようになりました!
ありがたき、スピーカー
自分の部屋ではたいてい音楽をかけていますが、コンポが壊れてからはもっぱらiPhoneから音楽を流していました。
Amazon musicやラジオは十二分に楽しめる音楽があって、本当に便利。
それでずっと満足していたのですが、ある日突然Amazon echoが我が家にやってきて私の心はざわめきました。
お値段以上のAmazon echo(購入価格10,980円※変動あり)
「音質、めっちゃええやん・・」
それまでは、iPhoneのスピーカーで満足していたのに、急に新しい恋人にときめき感じるワタシ。
しかし、新しい恋人とは長く続かず・・
息子が、Amazon echoの虜になってしまい、強制終了。
新しい恋人こと、Amazon echoちゃんは、prime videoも見れて、YouTubeもみれるマルチプレーヤー。
息子が虜にならないわけがない。
ということで、強制終了。
息子の意志が鋼のように強く、少しの誘惑も跳ね飛ばせるようになるまでは、さようなら。
ま、その日は永遠になさそうですけどな 笑
それにしても、スピーカーの違いに驚いたワタシ。
クラシック音楽をいい音で聞きたい。
結局、ポータブルスピーカーを購入することにしました。
SONY ポータブルスピーカー SRS-XB13 BC
色々検索して、けどよくわからなくて「エイやっ」と購入したのが、ソニーのポータブルスピーカー。
音質は聞いてみないとわからないので、Amazonさんに投稿されているレビューを参考にしました。
購入ポイントは
- 見た目がかわいいこと
- 防水
- コードレス
- 1万円以下
これらを条件にして選びました。
大きさは手のひらに乗るサイズ。
コロンとした見た目がかわいい!
もちろん防水でお風呂にも持っていけます。(持って入ったことはないけど)
約4.5時間の充電で約16時間再生できるので、私のように一日1時間ぐらいしか使用しない場合だと頻回に充電する必要もなし。
音質は??というと、私はAmazon echoの方が好みです。特にクラシックに関してはAmazon echoの方が広がりが感じられて満足度が高いです。
うまく説明できずに申し訳ないです・・
比べなければ、ソニーのポータブルスピーカーでも十分に満足できるのですが、知らず知らずのうちに、私もAmazon echoちゃんの虜になっていたようです。
お部屋時間を充実させたい
ほっと一息つける場所、それが自分の部屋です。
これから大きな家具を購入する余力はお金も気力もないところ。
なので、少しのアクセントはつけながらおうち時間を楽しみたいと思っております。
ポータブルプレーヤーがやってきて、今まで以上にお部屋で過ごすのが楽しくなりました。Amazon musicで色々な音楽に出会えるのも楽しみです。
今まで買い集めてきたクラシックCD。最近は車で聞いています。